251 そんなこと、─ 。いえません。
1はずかしく 2はずかしで 3はずかしいくて 4はずかしくて
252 たなかさんが あした ここに─ 。 とき きいてみます。
1くるだろう 2くるの 3きた 4きたの
253 せんせいのしゅみを お─ 。しました。
1たずねられ 2たずね 3たずねて 4たずねって
254 たのしい おんがくを こどもに たくさん─ 。。
1きかせます 2きかれます 3きけます 4きこえます
255 わたしは、かいぎにおくれて─ 。しましました。
1ちゅういして 2ちゅういされて 3ちゅういされて 4ちゅういになって
256 どうぞ、えんりょなく お─ 。ください。
1つかわれて 2つかい 3つかって 4つかわせて
257 ハイキングで─ 。すぎて、あしがいたく なりました。
1あるか 2あるき 3あるいて 4あるけて
258 ひとのしっぱいを─ 。は いけません。
1わらう 2わらい 3わらって 4わらった
259 めがねを─ 。まま かおを あらって しまいました。
1かける 2かけない 3かけて 4かけた
260 おかねをいれて ボタンを─ 。と、きっぷが でてきます。
1おす 2おして 3おした 4おそう
261 ともだちに でんわを─ 。としたとき、その ともだちが うちへきました。
1かける 2かけそう 3かけよう 4かけるよう
262 このごろ あまいものを よく たべるので、─ 。はじめました。
1ふとる 2ふとり 3ふとって 4ふとった
263 わたしは てがみのへんじを まだ かいていません。いますぐ─ 。と おもいます。
1かく 2かくよう 3かきます 4かこう
264 へやを─ 。、どんな へやが いいですか。
1かりるなら 2かりたら 3かりると 4かりれば
265 ─ 。まっても たなかさんは きませんでした。
1どうして 2どこ 3いくら 4どのくらい
[云猟慌嗤 3 匈輝念頁及 1 匈] <<貧匯匈 和匯匈>>