301 ちいさいじを─ 。つづけて、てが つかれました。
1かいて 2かき 3かく 4かいた
302 あのこどもは─ 。そうな かおを しています。
1はずかしい 2はずかしく 3はずかしくて 4はずかし
303 やまださんは びょうきが ひじょうに おもかったので、いしゃにすぐ にゅういん─ 。ました。
1さし 2させ 3され 4させられ
304 えきへ いきたいんですが どう─ 。 いいですか。
1いって 2いけば 3いくなら 4いくのは
305 けさは いつもより はやく かっこうへ いきました。しかし、ヤンさんは もう─ 。。
1きます 2きました 3きてでした 4きていました
306 きょうは さむいので、かぜをひいて─ 。そうです。
1しまい 2み 3いき 4おき
307 おおやまさんは いまへやに いません。ドアに かぎが かけて─ 。。
1します 2なります 3います 4あります
308 わたしは あさ やまださんが ひとりで─ 。を みました。
1はしる 2はしること 3はしっているの 4はしっていること
309 びょうきの ─ 。、かいしゃを やめます。
1ため 2こと 3よう 4わけ
310 まどをあけて へやを すずしく─ 。。
1しました 2なりました 3いました 4ありました
311 らいげつから ぼうえきがいしゃで はたらく─ 。に なりました。
1もの 2こと 3の 4ころ
312 かぜがなおって ねつも─ 。。
1さげました 2さげてです 3さがったでした 4さがりました
313 みぎにまがると きっぷうりばが ありますから、─ 。へ いって きっぷを かってください。
1それ 2そこ 3あれ 4あそこ
314 がくせい仝せんせい、これつかっても いいですか。々がくせい仝ええ、─ 。。々
1そうですよ 2いけませんよ 3つかいますよ 4かまいませんよ
315 おおかわ仝やまださん、どようびの パ`ティ`に しゅっせきなさいますか。々やまだ仝ええ、─ 。。々
1そうするつもりです 2そうするばずです 3そうするらしいです 4そうするようです
[云猟慌嗤 3 匈輝念頁及 1 匈] <<貧匯匈 和匯匈>>