967 本をたくさん買ったのだが、全部読み( )のまま放ってある。
1)きり 2)通し 3)かけ 4)途中
968 努力すればする( )、成績が上がる。
1)だけ 2)くらい 3)なら 4)ほど
969 医師の指導に( )、薬を飲んでください。
1)反して 2)したがって 3)つれて 4)ともなって
970 この薬をずっと飲んでいるのに、病気はなおる( )悪くなる一方だ。
1)としても 2)に反して 3)どころか 4)反面
971 わが国に( )地震対策は、外国に比べてまだまだ不十分だ。
1)対する 2)関する 3)あたる 4)おける
972 子どもの( )、お酒なんか飲むんじゃない。
1)わりに 2)ものだから 3)ところで 4)くせに
973 どんなにつまらなくても、基本を覚えない( )上達しない。
1)ことには 2)わけで 3)ものなら 4)ところで
974 2年後には帰るという約束の( )、留学を許された。
1)ために 2)せいで 3)もとに 4)一方
975 彼は老人( )、若い人に負けないくらい元気だ。
1)のに 2)ながら 3)わりに 4)だけに
976 あの人の顔を見る( )、私は母のことを思い出す。
1)時に 2)たびに 3)ならば 4)とたん
977 失礼だと思ったけど、( )にはいられなかった。
1)笑わない 2)笑わず 3)笑って 4)笑わざる
978 あなたがそう言う( )、間違いあるまい。
1)ものの 2)けれども 3)だけに 4)からには
979 お買い物の金額に( )、プレゼントを差し上げます。
1)応じて 2)つれて 3)関して 4)比べて
980 ストーブのスイッチを入れた( )、火を吹き出した。
1)なり 2)すぐに 3)あとで 4)とたん
981 つまらない授業をする先生も先生( )、勉強しない学生も学生だ。
1)として 2)なら 3)には 4)だから
982 彼は1点も取られる( )、決勝まで進んだ。
1)はずなく 2)ことなく 3)抜きに 4)どころか
983 こういう時、親として子どもに何を言う( )だろう?
1)のか 2)つもり 3)べき 4)はず
984 日本ではこの程度の地震は、おどろく( )のことではない。
1)ほど 2)べき 3)ばかり 4)くらい
[本文共有 3 页,当前是第 2 页] <<上一页 下一页>>