316. 24 ( )家族旅行の計画を立てたのに、また父の仕事で行かれなくなってしまった。
1) わざと 2)かなり 3)せっかく 4)なにも
317. 2 こんなにひどい雨では( )彼女はもう来ないでしょう。
1) おおよそ 2)おそらく 3)めったに 4)ひとまず
318. 2 彼はあまり勉強をまじめにしない。( )成績がいいから不思議だ。
1) だって 2)もっとも 3)それなのに 4)それでは
319. 2 愛が強ければ強いほど、それがこわれたときに相手を( )と思うらしい。
1) くどい 2)にくい 3)しつこい 4)くやしい
320. 2 昨夜はお酒を飲みすぎて、( )最終電車に間に合わないところだった。
1) あぶなく 2)めでたく 3)あやうく 4)あわただしく
321. あの人は若いとき苦労をしたそうだが、今は( )息子がいてしあわせそうだ。
1) たいらな 2)孝行な 3)にぎやかな 4)ぜいたくな
322. 寒い地方へ行くときはウール100パーセントの( )を持っていくといい。
1) マスク 2)スカーフ 3)バンド 4)アクセサリー
323. 31 やせたいやせたいと思っているのに、またケーキを1( )食べてしまった。
1) 行 2)位 3)点 4)きれ
324. 32 隣の子はまだ3歳だから舌が( )と思っていたら、おしゃべりなのでびっくりした。
1) 動かない 2)回らない 3)巻かない 4)こえていない
325. 33 この国では、つい最近まで多くの若者が自由を( )海を渡っていった。
1) みとめて 2)あびて 3)もとめて 4)すくって
326. 34 星やカードで恋のことや仕事のことがどうなるかを( )専門家がいる。
1) うやまう 2)うらやむ 3)うらなう 4)うたがう
327. 3 テレビが( )したのは、ずいぶん前のことだ。
1) 普通 2)超過 3)安定 4)普及
328. 3 これで私が正しいことが( )されたことになりますね。
1) 保証 2)証明 3)記入 4)伝記
329. 3 彼は新しい薬を開発するために、動物( )を繰り返した。
1) 実験 2)見学 3)研究 4)調査
330. 3 すでに、ずっと以前に
1) いつのまにか 2)さきほど 3)ようやく 4)とっくに
331. 3 特定の人に毎日会いたい、声を聞きたいと思う気持ち
1) くるしい 2)かなしい 3)こいしい 4)くわしい
332. 4 よく考えてから行動するようす
1) 謙虚 2)慎重 3)安心 4)心配
333. 消防車や警察の車が鳴らす合図
1) サイン 2)サイレン 3)ノック 4)ベル
334. 部屋の中に使ったものを全部おいたままにする
1) のこす 2)よごす 3)ちらかす 4)ちらす
335. 会社の経営が悪くなって倒れかける
1) かたよる 2)かたむく 3)かたまる 4)かさなる
[本文共有 3 页,当前是第 2 页] <<上一页 下一页>>