416. 23 まだ時間は( )ありますから、できた人も答案をもう一度よく見直してください。
1) たっぷり 2)できれば 3)あまり 4)よけい
417. 24 あなたを怒らせようと思って( )したことじゃないんだから、彼をもう許してあげたらどうですか。
1) どうせ 2)ぜんぜん 3)やたらの 4)わざと
418. 2 この前、姉の息子、( )おいが遊びに来た。
1) つまり 2)たとえば 3)だけど 4)なお
419. 2 彼は自分でもよく勉強しているので、いつも先生に( )質問をする。
1) たかい 2)うすぐらい 3)おかしい 4)するどい
420. 2 忙しいからと言ってそんなに( )をすると、あとで病院へ行くようになりますよ。
1) 無視 2)無駄 3)無理 4)駄目
421. 2 祖母は指輪などの( )品を全部銀行の貸し金庫に入れている。
1) 高等な 2)上品な 3)貴重な 4)重要な
422. あの女子社員は入社してまだ間もないというのに、仕事に全く( )がない。
1) パス 2)ミス 3)ガス 4)プラス
423. このあたりは昼間でも、女性が一人で歩くのは( )だ。
1) めんどう 2)やっかい 3)ぶっそう 4)あわれ
424. 31 彼は私のことをよく知っているので、彼に注意されると耳が( )。
1) わるい 2)とおい 3)はやい 4)いたい
425. 32 美しい女の人をきれいな花に( )というのは昔も今も変わらない。
1) きめる 2)みとめる 3)かぞえる 4)たとえる
426. 33 昼に食べた魚の小さい骨が歯のあいだに( )しまって、どうしても取れない。
1) ひっこんで 2)おちて 3)はさまって 4)まじって
427. 34 我が家の犬の鳴き声がうるさいといって、近所から( )が多くて弱っている。
1) 苦労 2)表情 3)愛情 4)苦情
428. 3 彼は、旅行中に交通事故でけがをするという( )にあった。
1) 不幸 2)困難 3)違反 4)災難
429. 3 最近はサービス関連の( )に就職したいと思っている学生が多い。
1) 工業 2)授業 3)失業 4)企業
430. 3 順序や限度がないようす
1) まるで 2)やたらに 3)ちっとも 4)よけい
431. 3 どこから見ても何の価値もない
1) いけない 2)くだらない 3)でこぼこ 4)でたらめ
432. 3 服装の色や柄が人より目立つようす
1) 一流 2)見事 3)皮肉 4)派手
433. 4 音楽や絵など同じことに興味を持って活動しているグループ
1) クラス 2)チーム 3)サークル 4)レクリエーション
434. お金を少しずつふやす
1) よせる 2)うめる 3)ためる 4)おさめる
435. 広く散らす
1) ひく 2)まく 3)はく 4)ふく」
[本文共有 3 页,当前是第 2 页] <<上一页 下一页>>