导航:首页 - 日本语能力测试二级模拟试题3

日本语能力测试二级模拟试题3
作者:深圳教育在线 来源:szedu.net 更新日期:2008-7-1

  問題Ⅱ  次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

  問1 最新のきのう①をそなえた②このテープレコーダーは、まわりの音が入らず、きれいにろくおん③できる。

  ① きのう  1 昨日  2 機能  3 期能  4 器能

  ② そなえた 1 備えた 2 供えた 3 加えた 4 捕えた

  ③ ろくおん 1 録声  2 緑声  3 録音  4 緑音

  問2 曇りの日は適度なしつど①があるので、ガラスについた②汚れやほこりが浮き上がって、そうじ③がしやすい。

  ① しつど  1 湿度  2 温度  3 室度  4 酒度

  ② ついた  1 着いた 2 突いた 3 付いた 4 就いた

  ③ そうじ  1 帰除  2 掃除  3 帰徐  4 掃徐

  問3 ある新聞社が家庭の主婦を対象に、ろうどう①についてのいしき②調査をじっし③したところ、おもしろい結果が出た。

  ① ろうどう 1 労働  2 労動  3 栄動  4 栄働

  ② いしき  1 意諸  2 意識  3 意義  4 意向

  ③ じっし  1 実姉  2 実子  3 実行  4 実施

  問4 会社をやめる①のでひきだし②の中の書類をせいり③していたら、入社とうじ④のなつかしい写真が出てきた。

  ① やめる  1 止める 2 去める 3 辞める 4 退める

  ② ひきだし 1 押込し 2 押出し 3 引込し 4 引き出し

  ③ せいり  1 整理  2 整離  3 正理  4 正離

  ④ とうじ  1 当時  2 同時  3 当事  4 等時

  問5 私の言ったことがごかい①され、ずいぶんなやんだ②ことがある。それからは、そういうごかいがおこるようなひょうげんは③しないようにしている。

  ① ごかい  1 後解  2 誤解  3 語解  4 疑解

  ② なやんだ 1 悩んだ 2 病んだ 3 迷んだ 4 混んだ

  ③ ひょうげん1 表元  2 表原  3 表言  4 表現

  問6 高校時代、よくちこく①して生徒しどう②のたんとう③の先生のおこられた④ものだ。

  ① ちこく  1 遅刻  2 遅告  3 達刻  4 達告

  ② しどう  1 指道  2 指導  3 師道  4 師導

  ③ たんとう 1 担当    2 相当  3 団当  4 配当

  ④ おこられた1 折られた2 怒られた3興られた4 捕られた

  問題Ⅲ  次の分の_____の部分に入れるのに最も適当なものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

  ① 旅行のお土産(みやげ)に_____のりんごのお菓子(かし)を買った。

  1 名作   2 名物   3 産物   4 作物

  ② 8月に休みをとることを考えて、仕事の_____を決めた。

  1 レジャー 2 コース     3 ユーモア   4 スケジュール

  ③  父が急用で来られなくなりましたので、_____で私が参りました。

  1 代用(だいよう)2 代理(だいり)3 交換(こうかん)

  4 交替(こうたい)

  ④ 新入社員には詳しく説明してもわからないだろうと思って、___仕事の流れだけしました。

  1おおげさに 2たのしみに 3おおいに 4おおざっぱに

[本文共有 4 页,当前是第 2 页] <<上一页 下一页>>


报 名 此 课 程 / 咨 询 相 关 信 息
【预约登门】 【网上咨询】 【订座试听】 【现在报名】
课程名称
日本语能力测试二级模拟试题3
真实姓名
* 性 别
联系电话
* E-mail:
所在地区
咨询内容

      

相关文章:
·托福词汇23 (2008-7-3)
·托福词汇22 (2008-7-3)
·托福词汇21 (2008-7-3)
·托福词汇20 (2008-7-3)
·托福词汇19 (2008-7-3)
·托福词汇18 (2008-7-3)
·托福词汇17 (2008-7-3)
·托福词汇16 (2008-7-3)

Copyright© 2004-2010 www.szedu.net 深圳教育在线 版权所有
中国·深圳
粤ICP备06023013号